【全まとめ】SkillHacks(スキルハックス)の評判・口コミ!特徴や社長についても紹介
- SkillHacks(スキルハックス)の評判を徹底的に知りたい
- SkillHacksの特徴について簡単に知りたい
この記事ではTwitterや他サイトを参考に、SkillHacksの評判をまとめました。
他のプログラミングスクールに通ったことがある筆者が評判を調べていて感じたのが、ここまで受講生が活き活きしているスクールが合っただろうか?ということです!
- フリーになれた・スクールメンターに就職・月収上がったなどの良い口コミが多い
- カリキュラムが動画教材なので、勉強に徐々に慣れていくことが可能かつ、今の世代に馴染みやすい
- SkillHacksは格安の69800円だが、書籍で十分身につけられるスキルでもある
- 回数無制限の質問サービス!
- 結論、サポート体制は他のスクールとかなり劣るが、就職や月収などに影響を与えたい人にはおすすめできる!(おすすめスクールランキングはこちら)
SkillHacks(スキルハックス)とは?特徴を簡単に紹介
- 全94本の動画教材!1本は10~20分で進めやすい
- 回数無制限で質問可能
- 業界内でも破格の値段
【全94本】1本10~20分の動画教材
スキルハックスは動画教材を取り入れており、誰でも学習を始めやすいのが特徴です。
ちなみに、動画というのは非常に万能で、1分間の動画は一般的なWEBページの3600ページ分の情報量と言われています。(参照:cherrybee)
実際に動画教材はわかりやすいと評判は良く1本20分前後なわけですから、取り組みやすいことが伝わりますね!
回数無制限!LINE@で質問し放題
スキルハックスが人気な大きな理由であり、多くの受講者からの評判も良いのが質問サービスです。
教材のことであれば期間無制限で質問し放題なので、半永久的にサポートを受けられます。
半永久的なサポート受けられるスクールが他にあっただろうか…こりゃ評判も良いわけだ…
相場と比較しても最安!
スキルハックスの値段設定は買い切りなのも特徴の1つです。しかも69800円、安すぎます。
期間が3ヶ月間のスクールと比較しても20万前後も安いです!
なぜここまで安く提供できるのか?
- 講師が少ない
- 動画教材でわかりやすく解説することで質問を減らしている
- 転職サポートなどをがっつりやっていない
- 迫さん自体が有名なので広告費が必要ない
上記のことが考えられます。
特に1と4が大きいですね。ビジネス関連の話になるので、ここでは長く話しませんが興味がある方はLINE@で質問してくだされば答えさせていただきます!
SkillHacks(スキルハックス)の評判・口コミ
- フリーランスエンジニアに転身できた
- 「勉強」に慣れていない人でも徐々に学習に慣れていくことが可能
- Hacks系を3つ受けて月収が80万いった
- SkillHacksに参加するよりも書籍で勉強したほうが良い
- プログラミングスクールのメンターとして働けるようになった
フリーランスエンジニアに転身できたという口コミ
この方はSkillHacksを受講してフリーランスになれた方みたいです。
フリーランスになれるという保証はありませんが、フリーランスとして働けるスキルを身につけるきっかけになるのでしょう。
「勉強」に慣れていない人でも徐々に学習に慣れていくことが可能という口コミ
スキルハックスの大きな特徴として動画教材を紹介しました。
動画教材は1本10~20分なので、勉強に慣れていない人でも1日1本から始めることが可能です。徐々に慣れていくことで、1日2本3本と増やせれば覚える時間も早くなっていくでしょう!
Hacks系を3つ受けて月収が80万いったという口コミ
この方はSkillHacks以外にもMovieHacksとBlogHacksを受講した方らしいです。
・MovieHacks → 動画編集者として収益を得たい人向け
・BlogHacks → ブログで収益を得たい人向け
Hacks系を3つも受ける行動力も素晴らしいですが、1つの教材が8万前後なので3つで24万円です。24万円でほぼ死ぬまで使えるスキルを身に着けて月に80万円稼いだみたいなので1月で回収してますね。
SkillHacksに参加するよりも書籍で勉強したほうが良いという口コミ
SkillHacksについて評判を調べていたところ初めてデメリットの口コミを見つけました。
簡単に解釈すると「書籍やネットで学べることを、高い金払ってスクールで学ぶ意味がわからない。しかもスクールで教えるレベルにしては低すぎる」だと思います。
実際この方の口コミは間違っていません。僕も言っている事自体には同意です。
ですが、プログラミングスクールの存在意義を改めて確認しておくと「”挫折”せずにスキルを身につけるために利用するもの」だと思っています。
「書籍からでもスキルは身につけられる!」という人は書籍で学べばいいし「スキルを身に着けたいけど独学じゃ挫折しちゃうから誰かにサポートしてほしい!」という人はスクールを選べばよいです。
プログラミングスクールのメンターとして働けるようになったという口コミ
憶測ですが、この方はSkillHacksがきっかけでプログラミングにのめり込み、実際にプログラミングスクールのメンターとして働けるようになったということでしょう。
【結論】口コミからSkillHacksはどんな人におすすめか?
- あくまで基礎が身につくレベルだと認識している人
- 受講後、稼げるようになるのは自分次第だとわかっている人
- 自分のペースでプログラミングを学びたい人
つまり、格安でプログラミングを学び、物を作ることをスクールでやりきってから、自分でよりよいサービスやサイトを卒業後に制作し、それを元にフリーランス・就活・転職などを出来るのが理想だと感じました。
なので、スクールを受講した後も時間やお金に余裕がある人には、スキルハックスおすすめできます!
【天才】SkillHacks(スキルハックス)の社長である迫佑樹さんについて
この方が最強の24歳である迫佑樹(さこ ゆうき)さんです!ツンツンした髪の毛が特徴的で、良いものたくさん食べてるからか今はすごい丸くなっています(物理的に)
現役でスクール講師をやりながら数多の事業を行う起業家
迫さんが行っている事業(公表されているもののみ)
・飲食店5店舗、美容室2店舗
・物販や不動産投資、Webサービスも運営
たった2行で書きましたが、24歳ですからね?50歳くらいの大手会社社長かよっていう規模です(笑)
飲食店では「タピオカやジェラート」美容室は「ヘアカラー専門店」Webサービスは「Brain」などを中心に拡大しているそう...(凄すぎ)
ハッカソンや開発コンテストで優勝経験あり
コロプラや大手プログラミングスクールが主催したコンテストで優勝経験があります。
他にもプログラム関連のコンテストで賞を受賞したことがあり、スクール運営者として実績は十分すぎるほどです。
"月商"4000万弱の24歳。もはや最強of最強
色々な事業は基本軌道に乗らせてしまっているのも、迫さんが天才と言われる理由の1つです。(もちろん裏で多くの過程を経験しているから)
年ではなく月ですかね。将来的に前澤さんレベルになるのではないでしょうか?(冗談抜きで)
迫さんが出しているビジネスの仕組み作りに関してはご丁寧にBrainで販売していますので、ビジネスにも興味があるって人は購入したほうが良いです...!
Amazonビジネス書ランキングで1位になった経験あり
迫さん著者の人生攻略ロードマップを僕も実際に読みましたが、名前の通りロードマップですね。
正社員やバイトとして稼ぐ以外の方法を知らない人は絶対に読んだほうが得になります。
1500円くらいですが、間違いなく1500円以上の価値がある思考が手に入るので、非常におすすめの本です!
SkillHacks(スキルハックス)の評判まとめ
- フリーランスエンジニアに転身できた
- 「勉強」に慣れていない人でも徐々に学習に慣れていくことが可能
- Hacks系を3つ受けて月収が80万いった
- SkillHacksに参加するよりも書籍で勉強したほうが良い
- プログラミングスクールのメンターとして働けるようになった
料金は非常に安く無期限の質問サービスも非常にお得なので、悩みますよね。
スクール選びで悩んでいる方は、ぜひスクール受講経験がある筆者のLINE@に相談してください!あなたに最適なスクールを選べるようお手伝いいたします!
以上「【全まとめ】SkillHacks(スキルハックス)の評判・口コミ!特徴や社長についても紹介」でした。