Lancers Agentの評判は良いのか?メリット・デメリットを交えて紹介!
- 「LancersAgent(ランサーズエージェント)の評判は?口コミが知りたい...!」
- 「LancersAgentはどんな人におすすめなのか?」
この記事では上記のような悩みを解決します。
結論、ランサーズエージェントは「現状スキルがあり、働き方に柔軟性を出したい人」におすすめの副業エージェントとなっています。
ただ、柔軟な働き方ってどんなもの?スキルってどれくらい必要?ということに疑問を持つ方もいらっしゃるはずなので、そういった悩みにも回答していきます!
Lancers Agent(ランサーズエージェント)とは?
運営会社 | パラフト株式会社(ランサーズ株式会社の完全子会社) |
利用者数 | 35,700名 |
対応職種 | エンジニア、デザイナー、PM、 ディレクター、マーケター、その他 |
公開中の案件数 | 4,483件 *上記に加えて非公開の案件数が全体の80%以上を占める |
案件の種類 | エンジニア:業務系・システム開発デザイナー:WEBデザイナー等 PM/PMO:WEB/アプリ開発PM・業務系システム開発PM等 マーケター:WEBマーケティング・デジタルマーケティング ディレクター:開発ディレクター等 その他:ライティング・コンサルタント等 |
平均単価 | 58万円 |
解約条件 | エージェントにフォーマットに沿った内容のメールを送る |
Lancers Agentは厳選した良質な案件を多数保有している業界トップレベルのフリーランスエージェントです。
業界トップレベルのクラウドソーシングサイトを運営しているLancersの完全子会社が運営しているため、安心して業務提携ができるのも特徴の一つ。
登録も60秒で完了するので、迷ったら登録してみてください。
\ 提携社数は40万以上! /
ランサーズエージェントを活用するデメリット
- スキルと経験がないと稼げない
- 登録に手間がかかる
- 直案件と比較して収益性が下がる
スキルと経験がないと稼げない
多くの良質な案件を兼ね備えていますが、そのほとんどが即戦力のエンジニアを求めているため、応募要件も最低1〜2年間の実務経験が求められています。
そのため、プログラミングスクールの受講を終了したばかりの実務経験が少ない初心者が案件を獲得するのが難しいのがデメリットと言えそうです。
ランサーズエージェントに登録しているフリーランスの実務経験は以下の通りとなっています。
表を確認すると、実務経験年数が3年未満の割合が全体として低いことからもわかるように、即戦力として活躍できる利用者が多いです。
そのため、実務経験が少なく実力がない場合は良質な案件を獲得しにくいと言えます。
初心者の場合は、実務を通してスキルを磨いてからのほうが案件は獲得しやすいので、まずは実務を積んでいくといいかもしれません。
登録に手間がかかる
登録自体は、メールアドレスとパスワードを入力するのみで終了します。
しかし、そこから案件を獲得するために、職務経歴書、ポートフォリオ、Githubアカウントなどのアップロードを行い、キャリア面談やマッチング面談を行うことの手間が発生することはデメリットといえそうです。
また、担当者が忙しく日程を合わせるのが大変な場合もあるため、自分からどんどん進んで案件獲得に動きたいという人からすると合わないと感じるかもしれません。
直案件と比較して収益性が下がる
自分でエンド営業する人と比較するとエージェントを介しているため、収益性が下がるのもデメリットの一つといえます。
営業が得意な人や自身の繋がりで安定して案件を獲得できる人は、エージェントを使わず、エンド営業で案件を獲得するのもよさそうです。
自分のタイプがどちらなのかをあらかじめ把握しておくと判断するときに困らないのでおすすめ。
ランサーズエージェントを活用するメリット
- 柔軟な働き方の実現が可能
- 高単価の案件受注が可能
- ITの知識豊富な専任コンサルタントがサポート
柔軟な働き方の実現が可能
週1〜5日の案件が多数用意されているため、自身の働きたい日数で案件に取り組むことが可能です。
同時に複数の案件に参画することもできるため、さまざまな案件に関わりたいとの要望も実現できるのが特徴。
また、リモートが可能な案件も多数あるので、あなたのライフスタイルに合った案件が見つかります。
高単価の案件受注が可能
ランサーズエージェントの案件は、エンド・元請け企業との直接契約が多く、中間コストが発生しないため、他のエージェントと比較すると高単価での受注が可能です。
また、手数料をクライアント・フリーランス双方に公開しているため、透明性が高く、双方が納得して業務契約を結びやすいのは大きなメリットといえます。
ITの知識豊富な専任コンサルタントがサポート
専任コンサルタントがついており、さまざまな相談をすることが可能。
稼働先とのやり取りや業務で困った際に、相談をメールまたは、電話で受け付けてくれているため、稼働先とのトラブル等があっても安心というのも大きなメリットです。
\ 提携社数は40万以上! /
ランサーズエージェントはこんな人におすすめ
- 柔軟な働き方を実現したい人
- スキルと経験がある人
- 安定した収入を確保したい人
柔軟な働き方を実現したい人
場所や働く時間を自分で選択したい人には、ランサーズエージェントがおすすめ。
サポーターとの面談の中で自分の働きたい頻度や案件も選べるため、ストレスフリーになります。
現状の働き方に満足していない人は、勇気を出して挑戦してみるのもありかもしれません。
スキルと経験がある人
自分のスキルを活かして仕事をしたいという人にもランサーズエージェントはおすすめです。
実務経験やスキルによっては、100万円以上の案件も多数あるため、会社員の頃と同じような案件をこなして給料が倍になることもあるため挑戦しない理由がありません。
安定した収入を確保したい人
フリーランスで一番怖いのは収入が安定しないこと。
ランサーズエージェントを利用して、収入を安定させながら、自分でビジネスを展開したいというフリーランス初心者にもエージェントの利用はおすすめです。
\ 提携社数は40万以上! /
ランサーズエージェントを利用した人の声(Twitterを参考)
①ランサーズエージェントの電話面談で有益な情報を沢山教えてもらいました
- 今後のキャリアアップの方向性
- 需要のあるジャンル
- 将来フリーランスになる場合のおすすめ会社
- エンジニアの方と繋がりを作る方法
- オンラインの活用方法
とても熱量の高い方で丁寧に教えて頂いたので感謝してます。
②ある大手クライアント様から業務委託として内定を頂く事が出来ました。
今の収入でも生活出来ますが、今回の仕事で習得できるスキルがあるのが大きいです。また、#ランサーズ の実績や評価を職務経歴書に記載して担当者にアピール出来たのも、内定に繋がったと思います。
③ランサーズエージェント経由でWebディレクターの業務委託契約を結んで3ヶ月経過。
・メリット
┗担当の方がレス早い
┗高単価(月税抜50万円)
┗稼働翌月入金
・デメリット
┗週5稼働なので他の案件に手が回らない
┗3ヶ月契約更新
もう少し分散化したいな。。。というのが正直なところ
④webマーケター向け案件探しの媒体
①ITプロパートナーズ
→ベンチャー案件が多いイメージ。マーケ案件も自分にあった案件を面談で丁寧に紹介いただけた
②ランサーズエージェント
→時給がやや低いかなという印象
③Carry me
→プロの紹介というコンセプトなので、案件は取りにくいかな?
\ 提携社数は40万以上! /
ランサーズエージェントの仕事開始までの流れ
① 会員登録
公式サイトから「会員登録」をクリックして、アカウントを作成します。
②キャリア面談
次にエージェントとのキャリア面談があります。都合の良い日程・時間帯で、キャリア面談を予約を行い、30〜60分ほどかけて、希望する案件や条件などのヒアリングが実施。
今後の案件紹介に関わる大事な面談なので、疑問点などをあらかじめまとめておくと充実した面談になるのでおすすめです。
③マッチング面談
案件に応募すると、企業とのマッチング面談があります。
面談の日程は、エージェントが調整サポートしてくれるので安心。自分のスキルや勤務経歴等の実績をまとめて、クライアントにうまく伝えられるように準備しておくとよさそうです。
④ 契約・プロジェクト参画
クライアントの同意が得られたら契約成立です。事務手続きを行った後に、プロジェクトへ参画できます。
⑤契約継続
契約満了の45日前に、ご要望等をエージェントと相談する機会があり、契約の更新や新たなプロジェクト参画を提案されます。
このため、稼働が途切れず、安定した収入の確保が可能。
よくある質問
- 振り込みはどのように行われますか。
-
振り込みは4種類のオプションがあり、自身のライフスタイルに合わせて選択が可能です。
- 月末締め、翌月末払い
- 稼動当月の25日(手数料あり)
- 稼動翌月の10日(手数料あり)
- 稼動翌月の20日(手数料あり)
- 初心者でも案件獲得できますか。
-
企業は、現場で即戦力として活躍できるフリーランスを探しているため、エンジニアの初心者には案件獲得が難しいです。
- 副業でも可能ですか。
-
Lancers Agentは「平日の客先常駐型の案件」が中心となっているため、平日の夜、土日に行う副業はできません。
- リモート案件はありますか。
-
案件によって異なりますが、コロナ禍以降は90%以上がリモート可能な案件になっております。
- 実際どのくらい稼げますか
-
自分のスキルにより、稼げる額は変動しますが、以下が2021年4月時点での案件単価になります。
- 平均単価:58万円
- 最低単価:20万円
- 最高単価:120万円
- どのような人が利用していますか。
-
多くは、特定のスキルをつけられる業種での業務実績があり、即戦力のフリーランスの人が登録、利用しております。
振り込みはどのように行われますか。
振り込みは4種類のオプションがあり、自身のライフスタイルに合わせて選択が可能です。業界最速のスピード対応でフリーランスの急な出費にも応えているため、安心して業務に集中できるのでお金への不安が軽減されます。
- 月末締め、翌月末払い
- 稼動当月の25日(手数料あり)
- 稼動翌月の10日(手数料あり)
- 稼動翌月の20日(手数料あり)
*早期払いを利用する場合は、所定の手数料分を差し引かれ振り込み
*土日祝日は前倒ししての振り込み
初心者でも案件獲得できますか。
企業は、現場で即戦力として活躍できるフリーランスを探しているため、エンジニアの初心者には案件獲得が難しいです。
初心者は、一度企業で働くかクラウドソーシングサイトなどから案件を獲得して実務経験を積むように行動をするのが無難と言えるでしょう。
副業でも可能ですか。
Lancers Agentは「平日の客先常駐型の案件」が中心となっているため、平日の夜、土日に行う副業はできません。エンジニアやデザイナーとしてのスキルを副業として活かしたいのであれば、Lancersなどのクラウドソーシングサイトの利用を検討するといいかもしれません。
リモート案件はありますか。
案件によって異なりますが、コロナ禍以降は90%以上がリモート可能な案件になっております。公式サイトの案件一覧からどのような案件があるのか確認ができるのでチェックしてみてください。
実際どのくらい稼げますか
自分のスキルにより、稼げる額は変動しますが、以下が2021年4月時点での案件単価になります。
- 平均単価:58万円
- 最低単価:20万円
- 最高単価:120万円
(※エンジニアスタイル東京調べ /2022年3月)
自分のスキルでどのくらいの額が稼げるのかを知りたい人は、公式サイトの案件一覧でチェックしてみてください。
どのような人が利用していますか。
多くは、特定のスキルをつけられる業種での業務実績があり、即戦力のフリーランスの人が登録、利用しております。
以下、職種ごとの登録者の割合と業種での実務経験年数になります。
Lancers Agentの評判・口コミ - まとめ
ランサーズエージェントは
デメリットは
- スキルと経験がないと稼げない
- 登録に手間がかかる
- 直案件と比較して収益性が下がる
の3点であると説明しました。この3点が気にならないのであれば、エージェントを利用しない理由がなさそうです。
また、利用するメリットとして
- 柔軟な働き方の実現が可能
- 高単価の案件受注が可能
- ITの知識豊富な専任コンサルタントがサポート
があり、エージェントを利用することで得られるメリットが多いことも説明しました。
そして、ランサーズエージェントを利用したほうが良い人の特徴は、
- 柔軟な働き方を実現したい人
- スキルと経験がある人
- 安定した収入を確保したい人
のどれかに当てはまる人なのです。1つでも当てはまる人は、ランサーズエージェントを利用することをおすすめします。3つとも当てはまる人はすぐに登録して業務委託を受けてみてください!
フリーランスとして活動する中で、やはり一番怖いのは案件がなくなり、安定した収入が得られないことです。
自由な働き方を実現しつつ、安定した収入を確保したいという人は、ぜひ登録して挑戦してみてください。
以上「Lancers Agentの評判は良いのか?メリット・デメリットを交えて紹介!」でした。