Progateは意味ない?評判・口コミをまとめてみた!【有料版】
こんにちは!
現役Webエンジニアの今井(@ima_maru)です。
よくプログラミング学習者を見て、Progateを何周もしてて「意味ない」「もったいない」と思います。
確かに、Progateを何周もすればそれだけ「Progateの内容について暗記すること」はできるようになります。
しかし、Progateの内容を覚えたからと言ってエンジニアになれるわけではありませんし、暗記する必要すらありません。
もっと大事なことをすっぽかしてしまっては元も子もないです。
今回はそのような「Progate何周もする意味ない」問題を含め、超絶優秀なプログラミング学習サービス「Progate」について完全解説します。
Progateとは?プログラミングを学べる学習サイト!
プログラミングの基礎を学べる!
Progateとは2019年の時点で登録者100万人を超えるプログラミング学習の登竜門とも言われている非常に有名なサイトです。
無料で登録できるにもかかわらずプログラミングの基礎をしっかりと学べるのが特徴的です。
いろんなプログラミング言語を学べる!
Progateでは実に多くのプログラミング言語を学ぶことができます。
基本的なHTML&CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails5、PHP、Java、Pythonといった言語が無料で学べます。
無料会員は基礎レベルの18レッスンから好きな言語を選んで勉強できるので、無料の範囲内でも充実した勉強ができるでしょう。
さらに、GitといったツールやSQLといったデータベース言語、Ruby on RailsやNode.jsといったフレームワークなども学習できるので、無料でここまで学べるのは非常に大きな魅力です。
単に言語だけでなく、フレームワークなども学べるなど様々なメリットがありますよ、
図を使ってわかりやすく解説!
プログラミング言語を学んでいると、どうしても言葉や文字だけでは理解しにくいところがあります。
ですが、Progateでは図を使って説明してくれるので、分かりにくいところも図があるので分かりやすく解説してくれるのがポイントです。
プログラミング言語といえば意味が分からない専門用語などが並んでいて、見るだけでも挫折してしまいそうですよね。
しかし、図を使ってコンパクトにまとまっているからこそ、初心者でも分かりやすい形式になっているので学びやすいですよ。
本当にわかりやすい。
初心者目線で丁寧に作られているのがよくわかります。
Progateの有料版は何が違うの?
Progateには無料版と共に有料版も用意されています。
無料版は基礎レベルの18レッスンを学ぶことができますが、有料版は基礎だけでなく実践レベルを含めた全80レッスンから選んで学ぶことができます。
18レッスンしか受けられなかったのが全80レッスンもあるので、本格的なプログラミング学習がしたい人におすすめです。
自分が学びたい言語に合わせたカリキュラムが選べて、より深い内容が学べるのは非常に大きなメリットです。
料金は月額980円と安く、有料版にするためにはProgateにログインして『あなたに合ったプログラミング学習をみつけよう』の項目から有料版に切り替えることができます。
なお、いつでも無料版に切り替えられるのもポイントです。
1000円でこれだけのボリュームを勉強できるなら安いもんですね。1冊の参考書より安いですよ。ただ、解約のし忘れには注意。
Progateの評判・口コミまとめ
Progateの評判や口コミを調べることで、利用者がどんなメリットデメリットを感じたのかを知ることが出来ます。
いくつか評判や口コミを見ていきましょう。
Progateの悪い評判
Progateに悪い評判はほとんどありませんが、強いて言うなら以下のような評判があります。
Progateは基礎中の基礎しかない
「Java 学習コース I」コースを修了しました! https://prog-8.com/lessons/java/study/1 #Progate 1日で終わったけど正直基礎の基礎ぐらいしか学んでないな・・・課金しないとだめか
Twitter - 月影まこと
Progateでは無料版だと本当に基礎中の基礎しか学ばないので、それ以上のレベルに進みたい人は有料版に切り替えるよりほかにありません。場合によっては有料版に切り替えた方が有意義な勉強ができるかもしれませんね。
人によっては合わない
今日やっとこさProgateのHTML&CSS終わった、、、 道場コースも完了したので、いざ!模写コーディング! ってやり始めたけど、 無理泣きそう分からん😇ワードプレスのWriteというページ?を模写しようとしたけどそれすらできないよ、、、 違うサイトがいいのかなあ
Twitter - ぽんぬ@チャトレ/せどり/リベ🐬イルカ会員
Progateは確かにプログラミング初心者におすすめではありますが、人によって向き不向きがあります。無料版にしろ有料版にしろ、自分に合っているか確認してからでないと続けるのは難しそうです。
Progateの良い評判
つぎは、Progateの良い評判についても見ていきましょう。
超初心者にもやさしい!
progate、レベルシステムあるの楽しいな!!初心者にはとてもやさしいし楽しい。
Twitter - はろーらふらっと!
自分のようなプログラミングの初心者にはProgateが分かりやすい。
Twitter - ワードナ
他にもプログラミングを学べるところは多くありますが、本当の初心者であれば基礎部分も何も分からない状態です。Progateであれば基礎知識からしっかりと図を交えて解説してくれるので、初心者でも難なく勉強できるでしょう。
Web開発が勉強できる!
ProgateならWeb開発についても一通り学べるので、初心者でも段階を踏めばWeb開発の知識や技術等を学ぶことができます。Web開発パスを利用することで体系的にWeb開発に関する知識や技術が身に付くのは大きな魅力ですよ。
スマホアプリで隙間時間に学べる!
Progateのスマホアプリも非常に有効活用できます。何よりゲームのような遊び感覚でプログラミング言語が学べるので、隙間時間を見つけて好きな時に勉強できるのがProgateならではのメリットです。
この値段で学べるのはすごい!
え?Progateって月に1078円なの?この道場のエディタとか実装するのに結構手間かかってると思うんだけど、安すぎないか??あ、私はProgateの回し者ではないです。単なる10年超えのフリーランスプログラマーです。
Twitter - けもけも@Pythonフリーランス・プログラマー13年目
まず、Progateの課金で悩む時点で本気でスキルを身に付ける気がないですよね。 スタバで2回勉強したときの飲み物代と同じです。本を1冊買うよりも安いです。
Twitter - まさしFlutterアプリ開発
Progateは無料版だと18レッスンの基礎しか学べませんが、有料版は月額たったの980円で基礎から実践レベルまでの80レッスンも学ぶことができます。この内容でこの月額料金は破格だと言えるでしょう。
Progateはこんな人に向いてる!
評判の良し悪しはあれど、基本的に月額980円で豊富なレッスンが受けられるのは大変な魅力です。
無料版でさえ基礎を学ぶのに十二分な内容となっているのでどんな人にもおすすめできます。
大変魅力的なProgateですが、具体的にどんな人に向いているのでしょうか?
これからプログラミングを学び始める方!
Progateは、これからプログラミングを学び始める方に向いています。
Progateはとにかく初心者向けに分かりやすく作られているので、プログラミングに一切触れたことがない方でも安心して様々な言語が学べる体制が整っています。
プログラミングに興味を持っているけど、何から勉強したらいいのか分からない人などにおすすめですよ。
Webサイト制作・フロントエンドデザインを学びたい方!
ProgateはWebサイト制作・フロントエンドデザインを学びたい方に向いています。
ProgateはWebサイト制作やフロントエンドデザインを制作するなら覚えておきたいHTML/CSS/JavaScriptに関連する基礎が十二分に詰まっていることが理由です。
他にもjQueryやReactといったライブラリの存在もWebサイト制作などの際に必要不可欠なので、まさにProgateはこれらの言語やフレームワークなどを学ぶのに最適ですよ。
Webアプリ開発を学びたい方!
ProgateはWebアプリ開発を学びたい方に向いています。というのも、ProgateでWebアプリ開発を一通り学べるカリキュラムがあるため、開発に必要な知識や技術が学べる体制が整っています。
Node.js、Ruby on Railsなどの技術を使うので一貫性が強く、自分の手で徐々にアプリを完成させていく様子を眺めるのは非常に楽しいでしょう。
新しいプログラミング言語を学び始める方!
Progateでは有料版の方が学びがいがありますが、無料版でも様々なプログラミング言語の基礎が学べるのが最大のポイントです。
したがって、既に他のプログラミング言語を学んでいて、新しいプログラミング言語を学び始める方に向いていると言えます。
基礎が一通りまとまっているProgateであれば、新しい言語でも難なく習得することができるでしょう。
Progateが意味ない?何周もするのはダメ!
Progateは超優秀なプログラミング学習サービスですが、「Progateは意味ない」と言われることもあります。
ですが、これについては語弊があって、「Progateを何週もするのは意味ない」というのが正しいです。
プログラミングを初めて勉強する方にとっては非常に良いサービスだということは間違いないですが、使い方を間違えると非効率的な勉強をしてしまう可能性があります。
そんな「Progateを何週もする」ことが良くない理由について、エンジニアの観点から解説していきます。
プログラミングは暗記するものではないから
プログラミングは暗記する必要がないものです。
Progateを利用するうえで大事なのは、プログラミングやプログラミング言語とは何かをざっくりと理解することであり、プログラミング方法を暗記することではありません。
プログラミングは学校のテストと違って、わからなくなったら調べることができるのですから。
エンジニアに必要な「調べる力」を養うためにも、暗記ではなく「忘れてもそのとき調べればいいや」ぐらいの気持ちで挑むとよいでしょう。
ステップアップするべきだから
Progateは1、2周もすれば、ある程度何をやっているのか理解できるはずです。
何周もして完璧に理解したい気持ちはわかりますが、それよりはもう少しレベルの高い教材にステップアップするほうが良いです。
次に、Progateの後にやるべきことについて解説します。
わかることを完璧に仕上げたい気持ち、わかってきて楽しいという気持ち、いろいろあると思いますが、次のステップいかなくては成長できません。
Progateが終わったら何をすればよい?【ここからが本番】
Progateが終わった後は、2つおすすめの学習方法があります。
少しレベルの高いオンライン学習サービスに挑戦する【独学者向け】
1つ目は、もう少しレベルの高いオンライン学習サービスを試してみることです。
具体的には、「ドットインストール」「Udemy」といった成果物を作れる学習サービスや、 「Paiza」「AtCode」といったプログラミングの基礎力を身に着けられるサービスです。
その後はオンライン学習サービスから離れて、自分の作りたいものをネットや書籍で調べながら作るということをすると良いでしょう。
大事なのは、徐々にステップアップしていくことです。
プログラミングスクールを受講する【効率重視】
2つめは、プログラミングスクールの受講です。
お金を払ってでもガッツリとプログラミング・エンジニアリングを学びたいという方は、この方法をおすすめします。
プログラミングスクールの受講がエンジニアへの最短ルートといっても過言ではありませんからね。